2018年06月26日
2017年10月10日
TOKUNOSHIMA 2017
TOKUNOSHIMA 2017
いつもは一か所の動画なのでいろいろ盛り込んでみました。

いつもは一か所の動画なのでいろいろ盛り込んでみました。

2017年05月16日
アカショウビン

昨夜クロウサギ撮影の途中アカショウビン発見
それも最高の位置にポーズ
初めて夜のアカショウビン撮った♫
2016年11月13日
2016年10月08日
まだ夏?

北からは雪の便りが届いてるのに
徳之島はまだ夏の陽気です
昨日の天城町ヨナマ海水浴場の映像です。
平日なので泳いでる人はいませんでしたが十分泳げる水温でした♪
2016年06月28日
2016年06月25日
風景撮影
梅雨明けたので風景の撮影を始めた!
何故か雲が多くて苦戦中
写真と動画更には空撮
欲張りすぎて一箇所に時間がかかりすぎ(笑)
ちょこっとUPしますね♬
何故か雲が多くて苦戦中
写真と動画更には空撮
欲張りすぎて一箇所に時間がかかりすぎ(笑)
ちょこっとUPしますね♬
2015年12月22日
国民文化祭(徳之島町)
こんにちは、デザイナーの作江です。
徳之島も急に寒くなり、やっと冬が来ましたね。
とは言っても、日中はまだ半袖でもいけるくらい暖かいですが。。。
書こう書こうと思いながら、もう一ヶ月以上経ってしまいましたが、
国民文化祭の紹介をします。
“第30回国民文化祭かごしま2015”は、
10月31日〜11月15日に鹿児島県全体で開催され、
徳之島でも各町でそれぞれイベントが開催されました。
スタジオカガワは、イベントのパンフレットやポスター制作に
携わらせていただきました。
国民文化祭とは一年前に制作したPR用のパンフレットから関わってきたので、
終わってしまった今、なんだか寂しい感じです。

今日は、徳之島町で開催された
“民謡・民舞フェスタinとくのしま〜結いの心は稲心”の当日の様子を紹介します。
まずは、徳之島子ども劇場のワイド節。
子どもたちの生き生きとした表情が良いですね♪

続いて、ポスターやパンフレットにも登場してもらった、
民謡・民舞フェスタのシンボル的存在の澤愛香さん。
大島紬のドレスがお似合いで美しいです。

東京から出演の伝統芸能松浦学院・名取の木村浩子さん。
これぞ伝統芸!という感じですね♪

和歌山県民謡連合会のみなさん。有田みかん摘み唄では、
本物のみかんを会場のみなさんに配るパフォーマンスがあり、大盛り上がりでした♪

最後は、特別出演の柴田三兄妹。
初めて津軽三味線を生で聴いたのですが、
大迫力ですごかったです。

当日、 ロビーでは徳之島の民謡・民舞をテーマに
写真展も開催されました。

民謡・民舞フェスタは、チケットの整理券がたった三日で無くなるほど
大人気だったとのことで、当日も大盛況でした♪
徳之島も急に寒くなり、やっと冬が来ましたね。
とは言っても、日中はまだ半袖でもいけるくらい暖かいですが。。。
書こう書こうと思いながら、もう一ヶ月以上経ってしまいましたが、
国民文化祭の紹介をします。
“第30回国民文化祭かごしま2015”は、
10月31日〜11月15日に鹿児島県全体で開催され、
徳之島でも各町でそれぞれイベントが開催されました。
スタジオカガワは、イベントのパンフレットやポスター制作に
携わらせていただきました。
国民文化祭とは一年前に制作したPR用のパンフレットから関わってきたので、
終わってしまった今、なんだか寂しい感じです。
今日は、徳之島町で開催された
“民謡・民舞フェスタinとくのしま〜結いの心は稲心”の当日の様子を紹介します。
まずは、徳之島子ども劇場のワイド節。
子どもたちの生き生きとした表情が良いですね♪

続いて、ポスターやパンフレットにも登場してもらった、
民謡・民舞フェスタのシンボル的存在の澤愛香さん。
大島紬のドレスがお似合いで美しいです。

東京から出演の伝統芸能松浦学院・名取の木村浩子さん。
これぞ伝統芸!という感じですね♪
和歌山県民謡連合会のみなさん。有田みかん摘み唄では、
本物のみかんを会場のみなさんに配るパフォーマンスがあり、大盛り上がりでした♪
最後は、特別出演の柴田三兄妹。
初めて津軽三味線を生で聴いたのですが、
大迫力ですごかったです。

当日、 ロビーでは徳之島の民謡・民舞をテーマに
写真展も開催されました。
民謡・民舞フェスタは、チケットの整理券がたった三日で無くなるほど
大人気だったとのことで、当日も大盛況でした♪
2015年07月08日
空撮

空撮を始めようとファントム3を導入後練習の日々でしたが
初めて記録用に撮影いたしました。
と、言っても相変わらずの自宅前ですが、台風前の荒れた海の撮影に成功しました。
今年の夏は全島を納めていきたいと思います。
2014年06月09日
ひまわり全国ツアーファイナル
昨日は、ニュースの取材でした
「家族が一緒に暮らす。普通の生活を・・・
私たちは求めたらいけないのでしょうか?」
徳之島に特別支援学校設置の署名活動
ひまわり全国ツアーファイナル
~森圭一郎~ 「車いすで徳之島一周 3日間 75キロに挑戦」



昨年から全国を回り歌いながら署名活動をしてきて
そのファイナル!
車いすで徳之島一周 3日間の最終日だけの撮影だったが
全国、遠くは北海道からツアーで応援に来島の方も
みんなで交互に車いすを押しながら「ありがとう~」の声
撮影しながらグッときた。
最終日、それも仕事での短い時間だったがとても清々しい気持ちになった

これはおまけ、応援に来ていた格闘家菊野克紀選手
つい先日WOWOWのUFC中継で観たばかりの選手との遭遇に
ここはやはりファイティングポーズで!
菊野克紀オフィシャルウェブサイト
http://kikunokatsunori.com/
「家族が一緒に暮らす。普通の生活を・・・
私たちは求めたらいけないのでしょうか?」
徳之島に特別支援学校設置の署名活動
ひまわり全国ツアーファイナル
~森圭一郎~ 「車いすで徳之島一周 3日間 75キロに挑戦」
昨年から全国を回り歌いながら署名活動をしてきて
そのファイナル!
車いすで徳之島一周 3日間の最終日だけの撮影だったが
全国、遠くは北海道からツアーで応援に来島の方も
みんなで交互に車いすを押しながら「ありがとう~」の声
撮影しながらグッときた。
最終日、それも仕事での短い時間だったがとても清々しい気持ちになった

これはおまけ、応援に来ていた格闘家菊野克紀選手
つい先日WOWOWのUFC中継で観たばかりの選手との遭遇に
ここはやはりファイティングポーズで!
菊野克紀オフィシャルウェブサイト
http://kikunokatsunori.com/
2014年05月03日
おみやげ
GWですね~
スタジオカガワは休み無しですのでよろしくお願いいたします。
さて、GWのお土産に徳之島のDVD&CDはいかがでしょうか?!

上左から、「島唄で綴る徳之島の風景」DVD、唄者治井秋善の
徳之島の島唄に乗り徳之島の風景が流れます。
上右は今年の新作、「島時間」DVD、ゆったり長めの映像でGBMはボサノバや
ワールドミュージックで癒しの時間が流れます。
下左、「SANSHIRU」CDで、唄者幸野泰士が奏でる島の三味線のみの
構成なので、時、場所を選ばず聴けるCDです。
下中、「MISAKI」CDで、民謡日本一に輝いた若手№1の森田美咲のファーストアルバム、
その圧倒的な歌声と清涼感に癒されるでしょう。
下右、「まぶらい」CDで、2012年に熱血おやじバトルでグランプリに輝いた
徳之島のおやじバンド、島唄をモチーフにロックアレンジした曲から、
80年前の「私の青空」までバラエティーに富んだアルバムです。(自分で書くのは恥ずかしいですが・・)
ご購入は亀徳新港売店、亀津スタジオカガワ、堀部レコード、伊仙百菜、徳之島空港売店等です
よろしくお願いいたします。
スタジオカガワは休み無しですのでよろしくお願いいたします。
さて、GWのお土産に徳之島のDVD&CDはいかがでしょうか?!
上左から、「島唄で綴る徳之島の風景」DVD、唄者治井秋善の
徳之島の島唄に乗り徳之島の風景が流れます。
上右は今年の新作、「島時間」DVD、ゆったり長めの映像でGBMはボサノバや
ワールドミュージックで癒しの時間が流れます。
下左、「SANSHIRU」CDで、唄者幸野泰士が奏でる島の三味線のみの
構成なので、時、場所を選ばず聴けるCDです。
下中、「MISAKI」CDで、民謡日本一に輝いた若手№1の森田美咲のファーストアルバム、
その圧倒的な歌声と清涼感に癒されるでしょう。
下右、「まぶらい」CDで、2012年に熱血おやじバトルでグランプリに輝いた
徳之島のおやじバンド、島唄をモチーフにロックアレンジした曲から、
80年前の「私の青空」までバラエティーに富んだアルバムです。(自分で書くのは恥ずかしいですが・・)
ご購入は亀徳新港売店、亀津スタジオカガワ、堀部レコード、伊仙百菜、徳之島空港売店等です
よろしくお願いいたします。
2013年10月05日
台風接近
雨が降ってなかったので
台風の雰囲気を撮りに出かけたが
即大雨であわてて帰ってきた
根性のない私です・・・・・・(笑)

台風の雰囲気を撮りに出かけたが
即大雨であわてて帰ってきた
根性のない私です・・・・・・(笑)
2013年10月04日
島時間 ~island times voi.2~
島時間第2弾!
早くも制作中!!
第2弾は「奄美大島編」で2009年に撮影したものを中心に
現在編集中です。
来年の完成を目指していましたが
何とか年内に完成しそうです。
お楽しみに!

早くも制作中!!
第2弾は「奄美大島編」で2009年に撮影したものを中心に
現在編集中です。
来年の完成を目指していましたが
何とか年内に完成しそうです。
お楽しみに!
2013年09月02日
南海日々新聞
本日の南海日々新聞に載りました

顔を出すのは恥ずかしかったのですが、
商品だけの写真は駄目みたいで仕方なくですよ(笑)
構想20数年!制作約一月の大作!?
DVD 「島時間vol.1」
約1時間の島のゆる~い時間が流れるビデオです。
島内は、スタジオカガワ・空港売店(搭乗側)・百菜で販売しています。
皆様、よろしくお願いいたします。
新聞の威力は絶大で、
早速奄美在住の島出身者や中学の時の担任の先生が「懐かしい」と
ご注文いただきました。
ありがとうございました。
奄美版は約1/5程進んでいますが、もう来年に成らないと島らしい空の色がでないので
もうしばらくかかりそうです。
顔を出すのは恥ずかしかったのですが、
商品だけの写真は駄目みたいで仕方なくですよ(笑)
構想20数年!制作約一月の大作!?
DVD 「島時間vol.1」
約1時間の島のゆる~い時間が流れるビデオです。
島内は、スタジオカガワ・空港売店(搭乗側)・百菜で販売しています。
皆様、よろしくお願いいたします。
新聞の威力は絶大で、
早速奄美在住の島出身者や中学の時の担任の先生が「懐かしい」と
ご注文いただきました。
ありがとうございました。
奄美版は約1/5程進んでいますが、もう来年に成らないと島らしい空の色がでないので
もうしばらくかかりそうです。
2013年08月23日
島時間 ~island times~ 完成
「島時間」 徳之島編
ようやく完成です!
マリンサービス海夢居さんのご協力で水中シーンも入り
さらにゆった~りとした時間が流れます。
近日、2000円で発売開始です!
よろしくお願いいたします。

ようやく完成です!
マリンサービス海夢居さんのご協力で水中シーンも入り
さらにゆった~りとした時間が流れます。
近日、2000円で発売開始です!
よろしくお願いいたします。

2013年08月06日
2013年07月19日
2013年06月06日
編集作業
「島時間」~奄美~
の粗編集中
2009年に撮影した奄美の映像がようやく日の目を見そうだ
4年前の撮影だが、暑かった事などそのときの様子をよ~く覚えている
今回の粗編で未撮影の景色を洗い出し今夏撮りに行く予定。

の粗編集中
2009年に撮影した奄美の映像がようやく日の目を見そうだ
4年前の撮影だが、暑かった事などそのときの様子をよ~く覚えている
今回の粗編で未撮影の景色を洗い出し今夏撮りに行く予定。

2013年05月09日
島時間 ~island times~
島時間(DVD)のオープニングは喜念浜!
素材そのままなので風の音だけです。すみません
素材そのままなので風の音だけです。すみません
2013年05月02日
島時間 ~island times~

今、制作中のDVDのタイトル「島時間」
構想20年のビデオ制作、遂に着手!
大げさですが、島の風景がだらだらと、そう!ただ単にだらだらと流れるビデオの
編集を始めました
が、
まだまだ映像が足りない
結局、梅雨明けに撮らなきゃ です
冬に島の暑い夏を観るとイイ感じだと思うので秋頃には完成の予定
だらだらと、2時間弱の大作です
お楽しみに。