2013年09月30日
運動会
昨日はほとんどの小学校の運動会でした
手分けして撮影に出かけて
私は伊仙小学校へ
楽しい弁当の時間も撮ろうと回っていたら
みんな豪華で美味しそうな弁当には目もくれず
タッパで「カレー大会」でした。(笑)
賛否分かれるでしょうが・・・
これは、これでアリかな?
手分けして撮影に出かけて
私は伊仙小学校へ
楽しい弁当の時間も撮ろうと回っていたら
みんな豪華で美味しそうな弁当には目もくれず
タッパで「カレー大会」でした。(笑)
賛否分かれるでしょうが・・・
これは、これでアリかな?
2013年09月27日
新作ポストカード!
今夏に少しだけ撮った風景で
ポストカードを制作中
ポストカードの新作は1年ぶりくらいだろうか?
計画性がないので良く覚えていない
来週から店に並ぶ予定なので皆様よろしくお願いします。

ポストカードを制作中
ポストカードの新作は1年ぶりくらいだろうか?
計画性がないので良く覚えていない
来週から店に並ぶ予定なので皆様よろしくお願いします。
2013年09月24日
スカイツリー
先日の東京旅行
家族全員が揃うのはこれから益々難しく成るだろうと
言うことで、ちょっと無理して東京集合とあいなった。
わずか一日の全員集合だったけど、とても良い思い出になった。
それにしても、スカイツリー!
真下からだと大きさがよく分からん
手前の3人がデカイから? (笑)
スカイツリーは遠くから眺めた方が良い事を知った(笑)
家族全員が揃うのはこれから益々難しく成るだろうと
言うことで、ちょっと無理して東京集合とあいなった。
わずか一日の全員集合だったけど、とても良い思い出になった。
それにしても、スカイツリー!
真下からだと大きさがよく分からん
手前の3人がデカイから? (笑)
スカイツリーは遠くから眺めた方が良い事を知った(笑)
2013年09月21日
出前ライブ

昨日は、まぶらい初の爺様&婆様の元への出前ライブでした~♪
徳洲会病院5階へ上がり控え室へ
すでに前の出演者たちの踊りが始まっている
次が手品で、その後が我々の出番との事、
園児も手強いがジジババはさらに難しいだろうと
手探りのステージが始まった。
ほとんどの方が車椅子と言う状況に少したじろぐ・・・・・
正直に「保育園は何度かやったのですが、皆さんに喜んで頂けるか不安です」と
話すと、「保育園と一緒よ!一緒!」との答え。
場は一気に和み楽しいステージになった。
あまり表情の無かったおじいちゃんが最後のワイド節の時、
笑顔で手を上げて踊って下さったのを見て嬉しかった。
やって良かったな~と
短い時間だったが充実感たっぷり
まさに元気を貰った時間だった。
呼んで頂いた皆さんありがとうございました。
これからも、時間が合えば何処へでも伺いますよ~!
2013年09月19日
まぶらいCDリリース
皆様お待ちかね(えっ待ってない?(笑) そんなこと言わないのっ!)
まぶらいのファーストアルバムが年内に出ます
レコーディング~編集作業もほとんど終わり
ジャケット制作へと進んでおります
聴いて、改めて五月蠅いバンドだなぁ~と思いました
そう! ハードロックバンドなのです(良く言えば)

バラエティーに富んだアルバムに成ると思います
キマイミュージックの第3弾に成るわけですが
1弾目が泰士の三味線インスト「SANSHIRU」
2弾目が民謡日本一の森田美咲「MISAKI」
3弾目はハードロック「まぶらい」
何というバラバラな・・・・・(笑)
第4弾もすでに決まっていて島唄の重鎮!
これからもキマイミュージック、よろしくお願いいたします。
まぶらいのファーストアルバムが年内に出ます
レコーディング~編集作業もほとんど終わり
ジャケット制作へと進んでおります
聴いて、改めて五月蠅いバンドだなぁ~と思いました
そう! ハードロックバンドなのです(良く言えば)
バラエティーに富んだアルバムに成ると思います
キマイミュージックの第3弾に成るわけですが
1弾目が泰士の三味線インスト「SANSHIRU」
2弾目が民謡日本一の森田美咲「MISAKI」
3弾目はハードロック「まぶらい」
何というバラバラな・・・・・(笑)
第4弾もすでに決まっていて島唄の重鎮!
これからもキマイミュージック、よろしくお願いいたします。
2013年09月17日
闘牛写真展
来月、徳之島町文化会館で
写真展「闘魂島(仮題)」の開催を予定しています
小さい作品はほとんど完成
後は、A0サイズなどの超ビックサイズの出力のみ
どれを伸ばすか検討中、、、、、、、
写真展の詳細は決まり次第発表いたします。

写真展「闘魂島(仮題)」の開催を予定しています
小さい作品はほとんど完成
後は、A0サイズなどの超ビックサイズの出力のみ
どれを伸ばすか検討中、、、、、、、
写真展の詳細は決まり次第発表いたします。
2013年09月14日
カウントベイシーオーケストラ

カウントベイシーオーケストラを観た!
予想を遙かに超えた音だった
そう正に衝撃のサウンド!!
TVやCDでは分からない伝わらない音を聴けたのは幸せでした
2013年09月06日
ポストカード
夏休みも終わり
お陰様でポストカードの欠品が目立つようになり
本日、追加いたしました
ご迷惑おかけした皆様、半分ですが揃いましたので
よろしくお願いいたします。
お陰様でポストカードの欠品が目立つようになり
本日、追加いたしました
ご迷惑おかけした皆様、半分ですが揃いましたので
よろしくお願いいたします。
2013年09月02日
南海日々新聞
本日の南海日々新聞に載りました

顔を出すのは恥ずかしかったのですが、
商品だけの写真は駄目みたいで仕方なくですよ(笑)
構想20数年!制作約一月の大作!?
DVD 「島時間vol.1」
約1時間の島のゆる~い時間が流れるビデオです。
島内は、スタジオカガワ・空港売店(搭乗側)・百菜で販売しています。
皆様、よろしくお願いいたします。
新聞の威力は絶大で、
早速奄美在住の島出身者や中学の時の担任の先生が「懐かしい」と
ご注文いただきました。
ありがとうございました。
奄美版は約1/5程進んでいますが、もう来年に成らないと島らしい空の色がでないので
もうしばらくかかりそうです。
顔を出すのは恥ずかしかったのですが、
商品だけの写真は駄目みたいで仕方なくですよ(笑)
構想20数年!制作約一月の大作!?
DVD 「島時間vol.1」
約1時間の島のゆる~い時間が流れるビデオです。
島内は、スタジオカガワ・空港売店(搭乗側)・百菜で販売しています。
皆様、よろしくお願いいたします。
新聞の威力は絶大で、
早速奄美在住の島出身者や中学の時の担任の先生が「懐かしい」と
ご注文いただきました。
ありがとうございました。
奄美版は約1/5程進んでいますが、もう来年に成らないと島らしい空の色がでないので
もうしばらくかかりそうです。